恋がしたくなる!おすすめの恋愛(ラブストーリー)映画を紹介するページです。
今話題の人気DVD・Blu-ray |
*上のリンクをクリックすると、今話題の人気DVD・Blu-rayの雑学を amazon で探せます |
aomazon プライムビデオ |
*映画タイトルをクリックすると、作品を amazon で探せます。
ローマの休日 (1953) |
監督:ウィリアム・ワイラー 出演:オードリー・ヘップバーン、グレゴリー・ペック 王女と新聞記者との切ない1日の恋を描いている作品。トレビの泉や真実の口など、永遠の都・ローマの名だたる観光スポットを登場させていることでも有名。 |
卒業 (1967) |
監督: マイク・ニコルズ 出演:ダスティン・ホフマン、アン・バンクロフト、キャサリン・ロス チャールズ・ウェッブの同名小説の映画化。 アメリカン・ニューシネマを代表する作品の一つ。テーマ曲は、サイモン&ガーファンクルの「サウンド・オブ・サイレンス」。 大学陸上部のスターで新聞部長でもあったベンジャミンは、卒業を機に帰郷する。友人親戚一同が集った卒業記念パーティー、将来を嘱望される若者に人々は陽気に話しかける… |
タイタニック (1997) |
監督:ジェームズ・キャメロン 出演:レオナルド・ディカプリオ, ケイト・ウィンスレット 1912年に実際に起きた英国客船タイタニック号沈没事故を基に、貧しい青年と上流階級の娘の悲恋を描いている。ラストは悲劇的な別れとなる恋人たちを描いた、優れたストーリーが話題となった。 |
きみに読む物語 (2004) |
監督:ニック・カサヴェテス 出演:ライアン・ゴズリング、レイチェル・マクアダムス ニコラス・スパークスの小説、及び原作を映画化。 認知症を患い過去を思い出せずにいるアルツハイマー症の老女と共に、療養施設へ入寮しているデュークは、ノートに書かれた物語を彼女へ読み聞かせている… |
ブリジット・ジョーンズの日記 (2001) |
監督:シャロン・マグワイア 出演:レニー・ゼルウィガー, ヒュー・グラント ヘレン・フィールディングの同名小説の映画化。 ロンドンの出版社に勤める独身女性ブリジットはダイエットと恋愛に夢中の32歳。新年のパーティでバツイチの弁護士マークに会うが、トナカイ柄のセーターに幻滅。そのマークに悪口を言われてめげる。性格を立て直すために日記をつけ始める… |
ゴースト ゴースト/ニューヨークの幻 (1990) |
監督:ジェリー・ザッカー 出演:パトリック・スウェイジ, デミ・ムーア 愛する人が幽霊となって目の前に現れるというアイデアは、この映画のメガヒットで多くの亜流映画・小説を生んだ。 |
プリティ・ウーマン (1990) |
監督:ゲーリー・マーシャル 出演:リチャード・ギア、ジュリア・ロバーツ 「ウォール街の狼」と呼ばれる実業家とコールガールが出会い、次第に惹かれ合う姿を描いたロマンティック・コメディであり、アメリカ的シンデレラストーリー。『マイ・フェア・レディ』を下敷きにした、現代版ストーリーである。 ロイ・オービソンの「オー・プリティ・ウーマン」が主題歌に起用され、リバイバルヒットとなった。 |
ベスト・フレンズ・ウェディング (1997) |
監督:P・J・ホーガン 出演:ジュリア・ロバーツ, ダーモット・マルロニー 料理評論家のジュリアンは、ある日、元ボーイフレンドのマイケル今週末に結婚すると知る。未だにマイケルを愛していたという自分の気持ちにやっと気付いたジュリアンは慌て、マイケルの元に飛び、結婚式までの数日間、あの手この手で阻止しようとする… |
アメリ (2001) |
監督:ジャン=ピエール・ジュネ 出演:オドレイ・トトゥ、マチュー・カソヴィッツ パリ・モンマルトルを舞台に、パリジャンの日常を描きいた作品。ストーリーや映像、美術に愛らしさがあふれる一方、ジャン=ピエール・ジュネ監督らしいブラック・ユーモアや奇妙な人間像、コミュニケーション不全の問題も描かれている。 |
25年目のキス (1999) |
監督:ラジャ・ゴズネル 出演:ドリュー・バリモア、モリー・シャノン ドリュー・バリモアが初めて製作総指揮を務めた作品。 新聞社のサエないコピーエディターをしていたジョジー・ゲラー(25歳)は、初の記者仕事として、10代の実態リポートをするために、17歳と偽って高校に潜入する… |
(500)日のサマー (2009) |
監督:マーク・ウェブ 出演:ジョセフ・ゴードン=レビット、ズーイー・デシャネル マーク・ウェブの長編デビュー作 LAで、グリーティングカード会社で働いているトムは、地味で冴えない毎日を送る青年。そんな彼はある日、秘書として職場にやってきたサマーに一目惚れしてしまう。 |
ノッティングヒルの恋人 (1999) |
監督:ロジャー・ミッチェル 出演:ジュリア・ロバーツ、ヒュー・グラント ロンドン西部のノッティング・ヒルを舞台に、冴えない書店主とハリウッド女優の恋愛を描く。人気俳優陣の出演もあり、今なおとても人気の高いラブ・ストーリー。 |
恋人たちの予感 (1989) |
監督:ロブ・ライナー 出演:メグ・ライアン、ビリー・クリスタル ニューヨークを舞台にした恋愛映画。本作で主人公の男女が食事をするカッツ・デリカテッセンは、日本のガイドブックで掲載しない例外がない程の名所となった。 |
ザ・エージェント (1996) |
監督 】 キャメロン・クロウ 出演:トム・クルーズ、レニー・ゼルウィガー 有能なスポーツ・エージェントのジェリー・マグワイアは、高価な年俸のみを追求する会社の方針に疑問を持ち、提案書を提出するがあっさりとクビになってしまう。彼に好意を抱き、彼の提案書にも共感をする同僚だったドロシーと共に会社を立ち上げ、仕事の成功のために努力していくが、その中で「本当に重要なものは何か」を知ることになっていく… |
シザーハンズ (1990) |
監督:ティム・バートン 出演:ジョニー・デップ, ウィノナ・ライダー 純真無垢な心を持つ人造人間と少女の交流を描いたファンタジー映画。PG12指定。 |
ビフォア・サンライズ/恋人までの距離 (1995) |
監督:リチャード・リンクレイター 出演:イーサン・ホーク、ジュリー・デルピー ヨーロッパの長距離列車の中で出会ったアメリカ人学生ジェシーと、フランス人女学生セリーヌ。ふとしたことから意気投合した二人は、翌日の朝までの時間、ウィーンの街を歩き回る… 2004年に続編の『ビフォア・サンセット』が公開された。9年後にこの二人がどうなったのかが明らかになる。 DVDが発売された際、タイトルが『ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(ディスタンス)』に変更された。 |
ビフォア・サンセット (2004) |
監督:リチャード・リンクレイター 出演:イーサン・ホーク, ジュリー・デルピー 1995年の『恋人までの距離』(Before Sunrise)の続編にあたる。 ウィーンでの出会いから9年後。あの一夜のことを描いた小説 "This Time "を書いたジェシーは、小説のプロモーションで各地の書店を回る一環でパリの書店を訪れる。そこでインタビューを受けていた時、ふと横を見るとセリーヌが立っていた… |
プライドと偏見 (2005) |
監督 】 ジョー・ライト 出演:キーラ・ナイトレイ, マシュー・マクファディン 何度も映画化されてきたジェーン・オースティンの小説『高慢と偏見』の映画化。 18世紀末のイギリスの田舎町。そこに暮らすベネット家の子どもは五人姉妹である。女性に相続権がないこの時代、父親が死んだら家も土地も遠縁の男子が継ぎ、娘たちは路頭に迷ってしまうと、母親はなんとか娘たちを資産家と結婚させようと躍起になっていた… |
イングリッシュ・ペイシェント (1996) |
監督:アンソニー・ミンゲラ 出演:レイフ・ファインズ, ジュリエット・ビノシュ マイケル・オンダーチェの小説『イギリス人の患者』の映画化。 第二次世界大戦時代の北アフリカを舞台に、戦争で傷を負った男と、人妻との不倫を描く作品。 |
17歳の肖像 (2009) |
監督: ロネ・シェルフィグ 出演:キャリー・マリガン, ピーター・サースガード リン・バーバーの自叙伝を映画化した作品。 1961年のロンドン郊外。中流家庭の一人娘である16歳のジェニーは成績優秀、オックスフォード大学を目指す優等生だ。しかし彼女の憧れの地はパリで、勉強の合間にこっそりシャンソンのレコードを聴いては、厳しい父親に叱られる毎日だった… |
ロスト・イン・トランスレーション (2003) |
監督:ソフィア・コッポラ 出演:ビル・マーレイ、スカーレット・ヨハンソン 東京を舞台に、倦怠期のハリウッド・スターと、孤独な若いアメリカ人妻の淡い出会いと別れを描く。 コッポラ自身が若いころ日本に滞在しており、その体験をもとにした半自伝的作品と告白している。 |
ロミオ&ジュリエット (1996) |
監督:バズ・ラーマン 出演:レオナルド・ディカプリオ, クレア・デーンズ シェイクスピアの『ロミオとジュリエット』が原作で、台詞もそのままであるが、時代設定を現代に変えて、両家の争いをマフィア同士の抗争に置き換えられている。物語の舞台はブラジルのヴェローナ・ビーチ(架空の都市)。そのため、服はアロハシャツを着、城は高層ビル、剣による決闘ではなく街を巻き込む銃激戦となる。しかし銃のブランド名は"Sword"である。 |
ラブ・アクチュアリー (2003) |
監督:リチャード・カーティス 出演:ヒュー・グラント、キーラ・ナイトレイ 米英合作のロマンティック・コメディ映画。 クリスマスのロンドンを舞台に、19人の男女の様々なラブストーリーをグランドホテル方式で描いていく。ヒュー・グラント、キーラ・ナイトレイ等豪華キャストの集結も見所。 |
美女と野獣 (1991) |
監督:ゲーリー・トゥルースデイル、カーク・ワイズ 出演(声)ペイジ・オハラ、ロビー・ベンソン フランスの民話『美女と野獣』(J・L・ド・ボーモン夫人版)を元に制作されたディズニーの長編アニメーション映画作品。 |
永遠の僕たち (2011) |
監督:ガス・ヴァン・サント 出演:ヘンリー・ホッパー, ミア・ワシコウスカ 不治の病に冒された少女と、死に取り憑かれた青年の恋の物語。物語のキーとなる青年のただひとりの“友人”役で加瀬亮が出演。 |
恋愛小説家 (1997) |
監督:ジェームズ・L・ブルックス 出演:ジャック・ニコルソン, ヘレン・ハント 偏屈なロマンス小説作家と、彼の行きつけのレストランで働くウェイトレスとの恋愛を描いている。 |
プラダを着た悪魔 (2006) |
監督:デイビッド・フランケル 出演:メリル・ストリープ, アン・ハサウェイ ローレン・ワイズバーガーの同名小説の映画化。 ジャーナリスト志望の主人公が悪魔のような最悪の上司の下で直向きに頑張る姿を描いた物語。 |
最後の初恋 (2008) |
監督:ジョージ・C・ウルフ 出演:リチャード・ギア, ダイアン・レイン ノースカロライナ州の田舎町ロダンテで、親友の代わりに5日間だけホテルの運営をすることになったエイドリアン。この時期にやって来たのは無愛想な医師ポール、たった一人だけの客だった… |
恋愛適齢期 (2003) |
督:ナンシー・マイヤーズ 出演:ジャック・ニコルソン, ダイアン・キートン 熟年男女の恋愛をテーマにしたロマンチック・コメディ映画作品。 |
愛と哀しみの果て (1985) |
監督:シドニー・ポラック 出演:メリル・ストリープ、ロバート・レッドフォード アイザック・ディネーセンの小説『アフリカの日々』をカート・リュードックが脚色。 原作はアフリカでのさまざまな出会いが複雑に絡まって描かれていて、決してメロドラマではない。 |
ダーティ・ダンシング (1987) |
監督:エミール・アルドリーノ 出演:ジェニファー・グレイ、パトリック・スウェイジ 家族と共に夏休みを過ごすティーンエイジャーの女の子が、父に逆らってダンスのインストラクターと恋に落ちるという内容の青春恋愛映画。 |
紅夢 (1991) |
監督: 張芸謀 出演者: コン・リー 蘇童の小説『妻妾成群』の映画化。 1920年代の中国、 19歳の頌蓮(スンリェン)は父親が亡くなった後、実家が没落したため、陳佐千という富豪の第四夫人として嫁ぐことを余儀なくされた… <VHSビデオテープでの発売あり> |
アパートの鍵貸します (1960) |
監督: ビリー・ワイルダー 出演:ジャック・レモン、シャーリー・マクレーン ニューヨークの保険会社に勤めるさえない平社員のバクスターは、アッパー・ウエスト・サイドの安アパートに独り暮らし。ある日バドは、シェルドレイク部長のオフィスに呼び出される… |
近松物語 (1954) |
監督: 溝口健二 出演:香川京子、長谷川一夫、南田洋子 近松門左衛門作の人形浄瑠璃・歌舞伎の演目『大経師昔暦』(通称「おさん茂兵衛」)を下敷きにして川口松太郎が書いた戯曲『おさん茂兵衛』を映画化。 |
ひまわり (1970) |
監督: ヴィットリオ・デ・シーカ 出演:マルチェロ・マストロヤンニ、ソフィア・ローレン 戦争によって引き裂かれた夫婦の行く末を悲哀たっぷりに描いた作品。劇中幾度か登場する、地平線にまで及ぶひまわり畑の美しさと、もの悲しさが圧巻。 |
恋しくて (1987) |
監督: ハワード・ドイッチュ 出演:メアリー・スチュアート、エリック・ストルツ、リー・トンプソン 画家を志し、ガソリンスタンドでアルバイトする物静かな高校生のキースは、学園のマドンナのアマンダにひそかに恋をしていた。クラスからも浮き気味の彼の唯一の親友は、幼馴染のボーイッシュな同級生ワッツ。ドラムが趣味の彼女もまたひそかにキースに恋をしていた… |
隣の女 (1981) |
監督: フランソワ・トリュフォー 出演者: ファニー・アルダン、 ジェラール・ドパルデュー 偶然、隣の家に越してきた昔の恋人との愛の悲劇の物語。キャッチコピーはラストシーンでも使われたセリフ「Ni avec toi, ni sans toi」 |
ショー・ミー・ラヴ (1998) |
監督: ルーカス・ムーディソン 出演:アレクサンドラ・ダールストレム、レベッカ・リリエベリ スウェーデンの片田舎に住む、思春期を迎えた少女たちの不安や苛立ちを瑞々しく描いた青春映画。 |