任天堂のゲーム機『Wii』本体の種類(型番)ごとの発売日、スペック・機能、付属品、また限定版・ゲーム同封版や周辺機器などを紹介するページです。
*リンクのある製品名をクリックすると、 amazon で商品を探せます。
《 目次 》 本体一覧 ゲーム同封版 周辺機器 ゲーム機の互換性 |
*リンクのある製品名をクリックすると、 amazon で商品を探せます。
〇テレビゲーム機(据え置き型ゲーム機)
Wii (ウィー) (2006) |
第7世代(任天堂の第6世代目)の家庭用据え置き型ゲーム機。 無線通信で接続されるコントローラ「Wiiリモコン」による直感的な操作の実現、独自のインターネットを利用した日常生活に役立つコンテンツ(Wiiチャンネル)といったサービス・機能を持つ。 任天堂はゲーム市場が漸減している状況から、「ゲーム操作の高度化」に歯止めをかけるため、ユーザインタフェースの改良によって「このゲームの操作なら、自分でもできそうだ」と普段ゲームをしないユーザーに思わせることを具体的目標として開発した。 Wiiという名称は、英語のwe(私たち)をイメージして「家族の誰もが楽しめる」というコンセプトを表し、iiは独特の形状のコントローラと、人々が集まるさまをイメージしたものである。他にもフランス語のOui(はい)とも発音が似ており、肯定的な意味が含まれている。 ゲームキューブ(GC)のコントローラコネクタとメモリーカードスロットに接続する周辺機器は、Wiiでも使用することができる。GC専用コントローラはGCのソフトだけでなく、全てのバーチャルコンソール用ソフト、および一部のWii専用ソフトでも使用できる。 ↓ 以下、カラーバリエーションなど ↓ |
Wii シロ(shiro) (型番:RVL-S-WD) |
型番:RVL-S-WD 発売日2006年12月2日。本体色:シロ(shiro)最初のカラー。 発売当初の価格は25,000円、2009年10月1日からは20,000円。 |
Wii クロ(kuro) (型番:RVL-S-KJ) |
型番:RVL-S-KJ 発売日2009年8月1日。本体色:クロ(kuro) 発売当初の価格は25,000円、2009年10月1日からは20,000円。 埃や指紋などの汚れが付着すると目立つ色であるため、「専用 クリーニングクロス」が付属する。 |
Wii シロ(shiro) (型番:RVL-S-WAAG) |
型番:RVL-S-WAAG 発売日2010年11月11日。本体色:シロ(shiro) WiiリモコンがWiiリモコンプラスに変更されている。 *Wiiリモコンプラスとは WiiリモコンにWiiモーションプラスの機能を内蔵したもの。 ジャイロセンサーを内蔵しており、微細な動きを感知することができる。 |
Wii クロ(kuro) (型番:RVL-S-KAAH) |
型番:RVL-S-KAAH 発売日2010年11月11日。本体色:クロ(kuro) WiiリモコンがWiiリモコンプラスに変更されている。 *Wiiリモコンプラスとは WiiリモコンにWiiモーションプラスの機能を内蔵したもの。 ジャイロセンサーを内蔵しており、微細な動きを感知することができる。 |
Wii スーパーマリオ25周年仕様 (型番:RVL-S-RAA) |
型番:RVL-S-RAAV 発売日2010年11月11日。本体色:赤 「スーパーマリオブラザーズ」発売25周年を記念して販売されたモデル。価格は20,000円。 同作品の25周年仕様のソフトがインストールされている。 カラー以外の仕様は全て「クロ」と同じ。数量限定販売。 |
●海外発売のWiiゲーム機
Wii Family Edition (2011) |
発売日2011年10月にヨーロッパで発売。型番はRVL-101。 ゲームキューブの互換性を廃止し若干スリム化された。印字は横置きしたときに自然に読めるように変更されている。 本体色:白、黒、水色。 |
Wii mini (2012) |
任天堂がカナダ向けに発表した Wii mini は、一部の機能を省いて100ドルにした廉価版の Wii。 最近の新型Wii と同様にゲームキューブ互換を省いたほか、インターネット接続を備えない点、赤い独自筐体が特徴。100カナダドルは日本円にして約8000円。その後、各国で発売。 |
*リンクのある製品名をクリックすると、 amazon で商品を探せます。
Wii本体 (シロ) Wiiリモコンプラス2個、Wiiスポーツリゾート同梱 (2011) |
本体色: (シロ) Wiiリモコンプラス2個(白とブルー)・Wiiスポーツリゾート同梱 |
Wii本体 (クロ) Wiiリモコンプラス2個、Wiiスポーツリゾート同梱 (2011) |
本体色: (クロ) Wiiリモコンプラス2個(クロとブルー)・Wiiスポーツリゾート同梱 |
モンスターハンター3 (トライ) スペシャルパック |
本体色: (クロ) Wiiリモコンジャケット・クラシックコントローラPRO (クロ) 同梱。 |
戦国無双3 with Wii |
本体色:(クロ) 特製クラシックコントローラPRO同梱。 |
テイルズ オブ グレイセス スペシャルパック |
本体色: (シロ) クラシックコントローラPRO (シロ) 同梱)。 |
ラストストーリー スペシャルパック |
本体色: (シロ) クラシックコントローラーPRO同梱。 |
ドラゴンクエストX Wii本体パック (型番:RVL-S-KABR) (2012) |
型番:RVL-S-KABR 本体色:(クロ) |
*リンクのある製品名をクリックすると、 amazon で商品を探せます。
Wiiザッパー |
型番:RVL-023 発売日2007年(平成19年)10月25日。 銃を模したWiiリモコン用アタッチメント。Wiiリモコンとヌンチャクを取りつけて使用する。 一部の対応ソフトに1つ同梱されているほか、店頭(価格は1500円)や任天堂オンライン販売(価格は送料込みで1950円)で単体販売されている。 |
Wiiハンドル |
型番:RVL-024 発売日2008年(平成20年)4月10日。 ハンドル型のWiiリモコン用アタッチメント。Wiiリモコンを取りつけて使用する。 『マリオカートWii』に1つ同梱されているほか、単体販売もされている(価格は1200円)。 |
マットコントローラ |
型番:DOL-024 『Dance Dance Revolutionシリーズ』用のダンシングマット型コントローラ。 |
Wiiスピーク |
型番:RVL-029 『街へいこうよ どうぶつの森 Wiiスピーク付き』に1つ同梱されているほか、2008年(平成20年)12月4日より単体販売もされている(価格は3500円)。 マイク機能を持った周辺機器(サービスはすでに終了)。 |
センサーバー |
型番:RVL-014 Wiiリモコンのポインター機能を利用するために必要な周辺機器。本体に1つ同梱。 任天堂オンライン販売で単体販売もされている(価格は送料込みで2235円)が、2012年(平成24年)12月8日に次世代機であるWii Uの発売に合わせ、Wiiを持っていないユーザーのために(中古品を除いて)店頭でも販売をされる。 |
Wiiモーションプラス |
型番:RVL-026 発売日2009年(平成21年)6月25日。 Wiiリモコンの動きをより正確に検出する周辺機器。Wiiリモコンの外部拡張コネクタに接続して使用する。『Wii Sports Resort』に1つ同梱されているほか、単体販売もされている(価格は1500円)。 |
Wiiリモコンプラス |
型番:RVL-036 発売日2010年(平成22年)11月11日。同日より本体に1つ同梱。(価格は3800円) Wiiモーションプラスの機能を内蔵したWiiリモコン。単三乾電池2本が必要。 |
(○:対応 △:限定的に対応 ×:非対応)
GC | Wii | Wii Family Edition |
Wii Mini |
WiiU | |
GC ソフト |
○ | △ | × | × | × |
Wii ソフト |
× | ○ | △ | △ | △ |
Wiiウェア | × | ○ | ○ | × | △ |
WiiU ソフト |
× | × | × | × | ○ |
*GC:ニンテンドーゲームキューブ
*Wiiウェア(ウィーウェア、WiiWare)とは
かつてWiiを対象に行われていた、店頭では販売されていない新作ソフトをインターネットを利用してダウンロード販売するサービス。