ゲームのジャンルを紹介するページです。
《 目次 》 アクションゲーム ロールプレイングゲーム パズルゲーム アドベンチャーゲーム シミュレーションゲーム シューティングゲーム スポーツゲーム 音楽ゲーム |
今話題の人気テレビゲーム |
*上のリンクをクリックすると、今話題の人気ゲームを amazon で探せます。 |
今話題の人気アプリゲーム |
*上のリンクをクリックすると、今話題の人気アプリゲームを amazon で探せます。 |
アクションゲーム【略記】ACT(ACGとも) キャラクターをボタンなどで直接操作し、ゲーム内で起こる様々な現象を解決するゲーム。 1985年に発売さた、ゲーム史に残るヒット作「スーパーマリオブラザーズ」などに代表されるジャンル。 ●『マリオシリーズ』、『ソニックシリーズ』、『無双シリーズ』など |
||||||||||||||||||||||||||||
今人気のアクションゲーム | ||||||||||||||||||||||||||||
*上のリンクをクリックすると、今人気のアクションゲームを amazon で探せます。 | ||||||||||||||||||||||||||||
■アクションゲームの派生ジャンル
|
ロールプレイングゲーム【略記】RPG キャラクターをコマンド入力で操作し、試練を乗り越えて目的の達成を目指すゲーム。 日本では1986年発売の「ドラゴンクエスト」が大ヒットしたのを皮切りに様々な作品が生まれ、今日の地位を築いた。 ●『ドラゴンクエストシリーズ』『ファイナルファンタジーシリーズ』『テイルズ オブ シリーズ』など。 |
||||||||||||||||||||||||
今人気のロールプレイングゲーム | ||||||||||||||||||||||||
*上のリンクをクリックすると、今人気のロールプレイングゲームを amazon で探せます。 | ||||||||||||||||||||||||
■ロールプレイングゲームの派生ジャンル
|
パズルゲーム【略記】PZL(PUZとも) 現実世界のパズルと同じく、出された問題を考察と試行錯誤によって解くゲーム。 操作が簡便なこと、手軽にプレイできることが特徴。 ●『ピクロス』シリーズなど。 |
||||||||||||||||
今人気のパズルゲームアプリ | ||||||||||||||||
*上のリンクをクリックすると、今人気のパズルゲームアプリを amazon で探せます。 | ||||||||||||||||
■パズルゲームの派生ジャンル
|
アドベンチャーゲーム【略記】ADV(AVGとも) コマンド入力や選択肢を選択することで物語の謎を解いていくゲームである。RPGに似ているが、レベルが存在せず、イベントが重視されているなど、細部に違いがある。 ●『レイトン教授シリーズ』など。 |
||||||||||||||||||||
今人気のアドベンチャーゲーム | ||||||||||||||||||||
*上のリンクをクリックすると、今人気のアドベンチャーゲームを amazon で探せます。 | ||||||||||||||||||||
■アドベンチャーゲームの派生ジャンル
|
シミュレーションゲーム【略記】SLG(SIMとも) 内容はゲームによって様々で、軍隊の司令官になり、自分のユニットを動かして相手のユニットを倒すものや、会社や組織の人間になり、それを発展させていくものなど複数ある。 ただ、コマンド入力で操作し、直接のアクション性を必要としないことは全てに共通している。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今人気のシミュレーションゲーム | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
*上のリンクをクリックすると、今人気のシミュレーションゲームを amazon で探せます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■シミュレート対象による派生ジャンル
◆システムによる派生
|
シューティングゲーム【略記】STG(SHTとも) キャラクターや戦闘機を操作し、弾丸などを発射して敵や的を撃つゲーム。 ●『スペースインベーダー』『ゼビウス』『グラディウスシリーズ』など。 |
||||||||||||||||||||
今人気のシューティングゲーム | ||||||||||||||||||||
*上のリンクをクリックすると、今人気のシューティングゲームを amazon で探せます。 | ||||||||||||||||||||
■シューティングゲームの派生ジャンル
|
スポーツゲーム【略記】SPG(SPT) 内容はゲームによって様々で、選手を操作してスポーツを行うアクションゲーム風のものや、コーチや監督となって選手を育てるシミュレーションゲーム風のものなど複数ある。だが、「スポーツ」を題材にしているということは全てに共通している。 ●『みんなのGOLF』シリーズ『ファミスタシリーズ』『ウイニングイレブン』シリーズなど。 |
||||||||
今人気のスポーツゲーム | ||||||||
*上のリンクをクリックすると、今人気のスポーツゲームを amazon で探せます。 | ||||||||
|
リズムや音楽に合わせてボタンなどを操作し、一定以上の点数を得ることでクリアしていくゲーム。 ゲームによってアクションゲーム(リズムアクション)やシミュレーションゲーム(楽器シミュレーター)など他のジャンルの要素を含むため基本的に一つの独立したジャンルとして扱われる。1990年代後期になってブームを起こした比較的新しいジャンルである。 ●『BEMANIシリーズ』『リズム天国』など。 |
今人気の音楽ゲーム |
*上のリンクをクリックすると、今人気の音楽ゲームを amazon で探せます。 |