本文へスキップ

indoor LIFE ゲーム・映画鑑賞・音楽鑑賞・読書etc

indoor LIFEインドアライフを楽しもう!

お家もいいよね♪

おすすめ! アニメ名作映画movieanime

TOP > MOVIE >

おすすめ! アニメ名作映画

ファミリーでも大人でも楽しめる!おすすめアニメ名作映画紹介を紹介するページです。

《 目次 》

 日本アニメ名作映画

 ジブリ作品

 海外アニメ名作映画

●今話題の人気作品

 今話題の人気DVD・Blu-ray
 *上のリンクをクリックすると、今話題の人気DVD・Blu-rayを amazon で探せます

 aomazon プライムビデオ

このページの先頭へ

●日本アニメ名作映画

*映画タイトルをクリックすると、作品を amazon で探せます。
 

ルパン三世 カリオストロの城
(1979)
監督: 宮崎駿 出演者: 山田康雄、 島本須美、 小林清志、 増山江威子、 納谷悟朗
モンキー・パンチ原作のアニメ『ルパン三世』の劇場映画第2作。宮崎駿の映画初監督作品。
ルパン三世と相棒の次元大介は、モナコ公国の国営カジノの大金庫から売上金を盗み出すことに成功する。車内で札束に埋もれた二人は浮かれていたが、それがゴート札と呼ばれる、史上最も精巧な出来を誇る幻の偽札であることに気づく…

うる星やつら2 ビューティフルドリーマー
(1984)
監督: 押井守 出演:古川登志夫、平野文、神谷明
高橋留美子原作『うる星やつら』の劇場版オリジナル長編アニメーションの第2作。押井作品 の原点であり出世作でもある。
廃墟と化した友引町と荒廃した友引高校。ラム達は、池と化した運動場で、ウォーターバイクに乗り水遊びに興じ、面堂終太郎はレオパルト1戦車で、友引町を探索をしている。そして諸星あたるは池辺で呆けていた。友引高校に何が起きてしまったのか…

AKIRA
(1988)
監督: 大友克洋 出演:岩田光央、佐々木望、小山茉美
総セル画枚数約15万枚。アニメ映画の制作費には当時の日本のアニメとしては破格の10億円をかけた大作。
超能力による戦闘や超能力のもたらす恐怖、近未来の巨大都市の荒廃した有様やその崩壊を描いたSF。緻密でリアルな描写や演出などが話題となり、漫画・映画共に大ヒットした。
タイトルの「AKIRA」は大友自身がファンであり影響を受けた映画監督黒澤明に由来する。

風の谷のナウシカ
(1984)
監督: 宮崎駿 出演:島本須美、松田洋治、榊原良子
宮崎駿監督の長編アニメーション映画第2作。
『アニメージュ』に連載していた宮崎の同名漫画を原作とする。
原作の単行本全7巻から見ると、序盤に当たる2巻目の途中まで連載された時点での作品であり、映画公開後に連載を再開した漫画とは内容が異なる。

時をかける少女
(2006)
監督: 細田守 出演:仲里依紗、石田卓也、板倉光隆
筒井康隆の小説『時をかける少女』が原作であるが、原作の物語の映画化ではなく、原作の出来事から約20年後を舞台に次世代の登場人物が繰り広げる物語を描く続編。
各国の映画祭などで多くの賞を受賞するなど、高い評価を受けた。
東京の下町にある高校に通う女子高生・紺野真琴は、ある日踏切事故にあったのをきっかけに、時間を過去に遡ってやり直せるタイムリープ能力に目覚めてしまう…

秒速5センチメートル
(2007)
監督: 新海誠 出演:水橋研二、近藤好美、尾上綾華
本作品は、「桜花抄」「コスモナウト」、そして「秒速5センチメートル」の3本の短編から構成されている。

GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊
(1995)
監督: 押井守 出演:大塚明夫、田中敦子、山寺宏一
漫画第1巻を基に制作されている。日本での興行成績は延びなかったが、アメリカのビルボード誌でビデオ週間売り上げ第1位を記録するなど海外で高い評価を受けた結果、逆輸入という形で日本でも評価されるようになった。
人間の記憶や人格が肉体を離れて外部記憶媒体へ移動した場合、人間は人間であり得るのかという点を問いかけている。
また、CG映像を中心にリニューアルされた『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊2.0』が、2008年に公開された。

クレヨンしんちゃん アッパレ!戦国大合戦
(2002)
監督: 原恵一 出演:矢島晶子、ならはしみき、藤原啓治
『クレヨンしんちゃん』の劇場映画シリーズ第10作目(映画化10周年記念作品)。
本作を原案とした時代劇作品『BALLAD 名もなき恋のうた』が、草g剛、新垣結衣、武井証ら出演、山崎貴監督で製作され、2009年9月5日に公開された。

銀河鉄道999 (The Galaxy Express 999)
(1979)
監督: りんたろう 出演:野沢雅子、池田昌子、肝付兼太
松本零士原作の漫画版アンドロメダ編を、コンパクトな形で再構成した全編新作のアニメ映画作品。
本作最大の特徴は、原作・テレビアニメ版共に未完結の時点での制作であったにもかかわらず、これらに先んじてアンドロメダ編の結末を最初に披露したことである。
また、『ハーロック』で登場するアルカディア号が、どういう経緯でトチローの意思を持つようになったのか、未完となっていた漫画『クイーン・エメラルダス』での、トチローを探す彼女の旅の結末なども本作では描かれている。

サマーウォーズ (2009)
監督: 細田守 出演:神木隆之介、桜庭ななみ
世界中の人々が集うインターネット上の仮想世界OZ(オズ)。ユーザーはパソコン、携帯電話、テレビなどから自分のアバターを使い、ショッピングやゲームだけでなく、現実の納税や行政手続きなどの様々なサービスを利用できる。OZの管理権限や個人情報などは、世界一安全と言われるセキュリティによって守られていた…

ルパン三世 ルパンvsクローン人間
(1978)
監督: 吉川惣司 出演:山田康雄、小林清志、井上真樹夫
モンキー・パンチ原作のアニメ『ルパン三世』の劇場映画第1作。
オープニングのタイトルクレジットなど劇場公開時の題名は『ルパン三世』であったが、家庭用ビデオソフト発売の際、パッケージタイトルとして『ルパンVS複製人間』という副題がついた。
ルパン三世と、自らを神と名乗る謎の人物マモーとの、賢者の石を巡る争奪戦を描く。

妖獣都市
(1987)
監督:川尻善昭 出演:屋良有作、藤田淑子、永井一郎
菊地秀行の小説のアニメ映画化。
人間界と魔界の共存を妨げる者と人知れず戦う闇ガード。人間界の闇ガード 滝蓮三郎と魔界側の闇ガード 麻紀絵は、両界の平和条約調印の為に来日するジュゼッペ・マイヤートの護衛を命じられ、調印阻止のために暗躍する魔界の過激派たちに対し、激しい戦いを挑む。

迷宮物語
(1989)
眉村卓原作。眉村による同題の小説『迷宮物語』があるが、これが直接の原作というわけではない。
りんたろう監督「ラビリンス*ラビリントス」、川尻善昭監督「走る男」、大友克洋監督「工事中止命令」の全3話からなる。

星を追う子ども
(2011)
監督: 新海誠 出演:金元寿子、入野自由、井上和彦
これまでの新海誠作品とはかなり異なる作風となっており、ファンタジー要素がより強く、アクションシーンもこれまでより増えている。
幼い頃に父を亡くした明日菜は、母と二人で暮らしている。仕事で家を空けがちな母に代わって家事をしながら、近くの山に自分で作った秘密基地で、父の形見である石を使った鉱石ラジオを聞いたり、猫のような動物のミミと遊んで日々を過ごしていた…

伝説巨神イデオン 接触篇/発動編
(1982)
監督: 富野喜幸(総監督)、滝沢敏文
テレビ版の総集編『接触篇 A CONTACT』と、新作映画『発動篇 Be Invoked』が同時公開され、合わせておよそ3時間にも及ぶ上映時間となった。
西暦2300年。地球人類が外宇宙へ移民を開始して50年経過した遠い未来。地球人は2年前から移民を行っていたアンドロメダ星雲の植民星A-7・ソロ星で、異星人文明の遺跡を発掘。地球人類が外宇宙に進出して出会った6度目の異星人であることから、「第6文明人」と呼称された…

パプリカ
(2006)
監督: 今敏 出演:林原めぐみ、江守徹、堀勝之祐
筒井康隆の同名SF小説の映画化。
パプリカは、時田浩作の発明した夢を共有する装置DCミニを使用するサイコセラピスト。ある日、そのDCミニが研究所から盗まれてしまい、それを悪用して他人の夢に強制介入し、悪夢を見せ精神を崩壊させる事件が発生するようになる。敦子達は犯人の正体・目的、そして終わり無き悪夢から抜け出す方法を探る…

ももへの手紙
(2012)
監督: 沖浦啓之 出演:美山加恋、優香、西田敏行
瀬戸内の小さな島の港町『汐島』を舞台に妖怪達との奇妙は交流を通して成長するハートフルファンタジーアニメ。
キャッチコピーは「気がつけば、私、ひとりじゃなかった。」

東京ゴッドファーザーズ
(2003)
監督: 今敏 出演:江守徹、梅垣義明、岡本綾
1949年のアメリカ映画『三人の名付親から着想を得て作られた作品。
自称・元競輪選手のギンちゃん、元ドラァグ・クイーンのハナちゃん、家出少女のミユキ、三人は新宿の公園でホームレス生活を送っていた。クリスマスの晩、ハナちゃんの提案でゴミ捨て場にクリスマス・プレゼントを探しに出かけた三人は、赤ちゃんを拾う…

ドラえもん のび太の太陽王伝説
(2000)
監督: 芝山努 出演:大山のぶ代、小原乃梨子
ドラえもん誕生30周年記念作品として制作された、映画シリーズ第21作。
白雪姫の劇の練習をしていた5人。しかしどうにもうまくいかない。しかもドラえもんのひみつ道具「万能舞台セット」をジャイアンに取られてしまう。絶対返してくれないと判断したドラえもんは、「タイムホール」を使って取り返そうとする…

さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち
(1978)
監督: 舛田利雄、松本零士 出演:富山敬、麻上洋子
宇宙戦艦ヤマトシリーズの第2作目。総集編だった劇場版第1作と異なり、完全新作のオリジナルストーリーである。
ガミラスの侵略を退けてから1年後の西暦2201年、白色彗星帝国が宇宙の各惑星にその侵略の手を伸ばしていた。地球は復興をほぼ終え、都市は活気づき平和に満ちていた。古代進も護衛艦艦長として輸送補給船団に同行していたが、偶然、発信源不明のメッセージを受信する…

HARMAGEDON 幻魔大戦
(1983)
監督: りん・たろう 出演:古谷徹、小山茉美
SF作家平井和正と漫画家石森章太郎との共作の『週刊少年マガジン』版をベースにした物語にオリジナルの結末を付け、1本で完結する物語として描いている。
「角川アニメーション映画」第一作でかつ、大友克洋がアニメーション制作に初めて参画した映画でもある。
超能力に目覚めた主人公が、宇宙的規模の敵・幻魔と闘わねばならない運命に直面し、世界中の超能力者を結集するために苦闘する姿が描かれた…

あしたのジョー2
(1981)
脚本・監督: 出崎統 製作総指揮:梶原一騎 監修:ちばてつや 出演:あおい輝彦、藤岡重慶
前作映画の続編で、前半はテレビシリーズ『あしたのジョー2』の再編集。終盤は放映中だったテレビシリーズに先行して制作・公開され、のちにテレビシリーズに流用されている。また、声優も一部変更されている。

地球へ
(1980)
監督: 恩地日出夫 出演:井上純一、沖雅也
竹宮惠子の同名コミックの映画化。映画版は、オリジナルにはないラブストーリーや戦闘シーンが追加され、原作とは違った雰囲気のものとなっている。
人類はスーパーコンピュータによる完全な管理の下、子供を教育する専用の惑星と、社会を営む大人の惑星とに分かれていた。地球から遠く離れた植民惑星アタラクシアで育った少年ジョミー・マーキス・シンは、『目覚めの日』(=14歳の誕生日)の数日前から不思議な夢を見ていた…

マイマイ新子と千年の魔法
(2009)
監督: 片渕須直 出演:福田麻由子、水沢奈子、森迫永依
配給宣伝もほとんど行われなく、当初の集客は低迷したが、有志がネット署名など集めるなどした結果、しだいに評価が広まり、結果的に1年以上に及ぶロングランになった。
昭和30年の山口県防府市。広がる麦畑の下には千年前の街がある。そんな街に、額にマイマイを持つ明朗活発で空想好きな少女、新子は暮らす。新子は大好きなおじいちゃんの語る千年前の町の、ひとりの少女を夢想してその暮らしを辿ってみるのだった…

わんぱく王子の大蛇退治
(1963)
監督:芹川有吾 出演:住田知仁(現・風間杜夫)、岡田由起子
日本神話の天岩戸説話や素盞嗚尊の八岐大蛇退治に題材を採り、子供向けの明快なファンタジー映画。
芹川が監督という職制を確立し、作画の絵柄統一を図る日本独特の作画監督制度が初めて採用された。その他にも美術監督の小山礼司の提案による平面的なグラフィカルなデザインなど、様々な新機軸が採用された意欲作であり、東映動画と日本のアニメ映画史に残る作品という評価が下されている。

太陽の王子 ホルスの大冒険
(1968)
監督: 高畑勲 出演:大方斐紗子、市原悦子、平幹二朗
高畑勲にとって初めての監督作品。また、宮崎駿が本格的に制作に携わった初めてのアニメ作品でもある。
アイヌの伝承をモチーフにした深沢一夫の戯曲『チキサニの太陽』を基とし、舞台を「さむい北国のとおいむかし」として製作された。
悪魔グルンワルドの手から自分の息子を守りたいという一心で、父の手によって他の人間の許から離されて育ったホルスは、ある日岩男モーグに出会い、モーグの肩に刺さっていた太陽の剣を抜き取る…

どうぶつ宝島
(1971)
監督: 池田宏 出演:松島みのり、天地総子、小池朝雄
原作はロバート・ルイス・スティーヴンソンの海洋冒険物語「宝島」であるが、登場人物が3人を除き全部動物、宝探しにいくのがジムだけ、ヒロインの追加など、大幅に脚色している。
主人公ジムと、その親友・ネズミのグランは「ベンボー亭」の留守番をしていた。その深夜、ベンボー亭を訪れた一人の片足の男。だれかに追われているらしい謎の客は、ジムにひとつの小箱を預ける。やがて現れた謎の追っ手は店の中を滅茶苦茶にしたあげく、その客を連れ去ってしまう…

パンダコパンダ
(1972)
監督: 高畑勲(「演出」名義) 出演:杉山佳寿子、熊倉一雄、太田淑子
のちの「となりのトトロ」の原型とも評される作品。
ミミ子は祖母を法事へ送り出し、今日からしばらく一人暮らし。しかし家へ帰ってみると、そこには人語を解する子供のパンダがいた。さらにその父親のパンダも現れる…

このページの先頭へ

●ジブリ作品

*映画タイトルをクリックすると、作品を amazon で探せます。
 

天空の城ラピュタ
(1986)
監督: 宮崎駿 出演:田中真弓、横沢啓子、初井言榮
宮崎監督の小学校時代に考えていた架空の作品が骨子となっており、原作となる作品が存在しない初のアニメオリジナルの監督作品である。
ある夜、飛行中の飛行客船を、海賊ドーラ一家が襲撃する。少女シータは、混乱に紛れてムスカ大佐を気絶させると、彼の懐から青い石のペンダントを取り返すが、客船から転落してしまう。気を失った彼女の胸にかかっていたペンダントの青い石が突然光を放ち、シータは光に包まれゆっくりと降下していった…

となりのトトロ
(1988)
監督: 宮崎駿 出演:日高のり子、坂本千夏、糸井重里
昭和30年代前半の日本を舞台にしたファンタジー。田舎へ引っ越してきた草壁一家のサツキ、メイ姉妹と、不思議な生き物「トトロ」との交流を描く。

火垂るの墓
(1988)
監督: 高畑勲 出演:辰巳努、白石綾乃
野坂昭如の同名小説のアニメ映画化。
現在進行形のストーリーではなく、幽霊になった清太によるナレーションで過去のことを思い出しているものである。原作をほぼ忠実になぞっているが、後半部分の演出、特に節子の死のシーンの描写などはアニメオリジナルである。

魔女の宅急便
(1989)
監督: 宮崎駿 出演:高山みなみ、佐久間レイ、戸田恵子
角野栄子による同名児童書(第1巻)のアニメ映画化。
宮崎が監督を務めたスタジオジブリの長編映画としては初の、他者の原作による作品。
とあるのどかな田舎町に住むキキは、魔女の血を受け継ぐ13歳の女の子。古くからのしきたりに従って旅立ち、海の向こうの町コリコにたどり着く…

おもひでぽろぽろ
(1991)
監督: 高畑勲 出演:今井美樹、柳葉敏郎、本名陽子
岡本螢・刀根夕子の漫画のアニメ映画化。
東京の会社に勤める岡島タエ子は東京生まれの東京育ち。27歳のある日、結婚した姉の縁で、姉の夫の親類の家に2度目の居候をしに出かける…

紅の豚
(1992)
監督: 宮崎駿 出演:森山周一郎、加藤登紀子
世界大恐慌時のイタリア・アドリア海を舞台に、飛行艇を乗り回す海賊ならぬ空賊と、それを相手に賞金稼ぎで生きるブタの姿をした退役軍人の操縦士の物語。第一次世界大戦後の動乱の時代に生き、夢を追い求める男達の生き様を描いている。
元々は、日本航空での機内上映用として製作が開始されたが、長編化したため、劇場作品へと変更された。
キャッチコピーは「「カッコイイとは、こういうことさ。」

平成狸合戦ぽんぽこ
(1994)
監督: 高畑勲 出演:野々村真、石田ゆり子、清川虹子
開発が進む多摩ニュータウン(多摩市)を舞台に、その一帯の狸が化学(ばけがく)を駆使して人間に対し抵抗を試みる様子を描く作品。

耳をすませば
(1995)
監督:近藤喜文 出演:久我未来、村野忠正、吉田晃介
柊あおいの同名漫画のアニメ映画化。
日本の映画では、初めてドルビーデジタルが採用されたことで知られる。
読書好きの中学3年の月島雫は、父の勤める図書館へよく通うが、自分の読む本を全て先に借りて読んでいる「天沢聖司」の名前に気がつく…

もののけ姫
(1997)
監督: 宮崎駿 出演:松田洋治、石田ゆり子、田中裕子
宮崎が構想16年、制作に3年をかけた大作。
主題歌「もののけ姫」を歌う米良美一は、女性のような高い声で歌うカウンターテナーが話題となった。
森を侵す人間たちとあらぶる神々との対立を背景として、山犬に育てられた「もののけ姫」と呼ばれる少女サンとアシタカとの出会いを描く。

ホーホケキョ となりの山田くん
(1999)
監督:高畑勲 出演: 朝丘雪路、益岡徹、荒木雅子
いしいひさいちの4コマ漫画を原作とした作品。
たかし・まつ子の結婚から、のぼる・のの子の誕生と成長、山田家とそれを取り巻く人々の日常茶飯事やよしなしごとが、折々に松尾芭蕉や与謝蕪村、種田山頭火の俳句を挟んで歳時記としつつ、暖かく緩やかに描かれる。

千と千尋の神隠し
(2001)
監督: 宮崎駿 出演:柊瑠美、入野自由、夏木マリ
ベルリン国際映画祭において、アニメーションとしては史上初の最高賞である金熊賞を受賞。
夏のある日、10歳の少女荻野 千尋は、両親とともに車で引越し先の町に向かっていたが、森の中に迷い込み、そこで奇妙なトンネルを見つける。トンネルの出口の先には草原の丘が広がっていた…

猫の恩返し
(2002)
監督: 森田宏幸 出演:池脇千鶴、袴田吉彦、渡辺哲
宮崎駿のリクエストをうけて柊あおいが描き下ろしたコミック『バロン 猫の男爵』を原作とする。
スタジオジブリの作品『耳をすませば』の主人公である月島雫が書いた物語という位置づけのスピンオフ。猫の男爵バロンが2作に共通して登場する。

ハウルの動く城
(2004)
監督: 宮崎駿 出演:倍賞千恵子、木村拓哉、美輪明宏
ダイアナ・ウィン・ジョーンズのファンタジー小説シリーズ、主に同シリーズ第1作・『魔法使いハウルと火の悪魔』を原作とした作品。
宮崎駿監督の長編映画としては『魔女の宅急便』以来、15年振りとなる他者原作の作品となった。
物語前半は比較的原作に準じているが、後半は原作には無かった戦争が付け加えられるなど全く違った展開になっている。原作者のジョーンズはこれを了承し、かつ本作を絶賛した。

ゲド戦記
(2006)
監督: 宮崎吾朗 出演:岡田准一、菅原文太、手嶌葵
アーシュラ・K・ル=グウィンの小説『ゲド戦記』の主に第3巻の「さいはての島へ」を原作とし、宮崎駿の絵物語『シュナの旅』を原案とした作品。
登場人物は、原作『ゲド戦記』ではなく、絵物語『シュナの旅』がキャラクターイメージの元となっている。監督の宮崎吾朗は「『シュナの旅』の登場人物に少しずつアレンジを加えていって…『ゲド戦記』の世界に近づいた感じです」と語った。

崖の上のポニョ
(2008)
監督: 宮崎駿 出演:山口智子、長嶋一茂、天海祐希
海沿いの街を舞台に、「人間になりたい」と願うさかなの子・ポニョと5歳の少年・宗介の物語。

借りぐらしのアリエッティ
(2010)
監督: 米林宏昌 出演:志田未来、神木隆之介、大竹しのぶ
14歳の小人の少女・アリエッティは両親と3人、人間に見られてはいけないという掟の下、郊外にある古い屋敷の床下で人間の生活品を「借り」ながら密かに慎ましく暮らしていた…

コクリコ坂から
(2011)
監督: 宮崎吾朗 出演:長澤まさみ、岡田准一
佐山哲郎の原作、高橋千鶴の作画による日本の漫画を原作とした作品。
『ゲド戦記』に続く宮崎吾朗監督作品の第2作。
主要登場人物の設定や主題は原作を踏襲しているが、プロットや物語の提示方法など演出は大幅に改編され、独自の作品となっている。

風立ちぬ
(2013)
監督: 宮崎駿 出演:庵野秀明、瀧本美織、西島秀俊
宮崎駿の同名漫画のアニメ映画化。
実在の人物である堀越二郎をモデルに、その半生を描いた作品であるが、堀辰雄の小説『風立ちぬ』からの着想も盛り込まれている。そのため映画のポスターには両名の名を挙げいる。
宮崎は本作を最後に長編アニメ製作からの引退を発表した。

かぐや姫の物語
(2013)
監督: 高畑勲 出演:朝倉あき、高良健吾、地井武男
『竹取物語』を原作とした作品。
技法面では、アニメーターの描いた線を生かした手書き風のスタイルが使用され、加えて背景も動画に近いタッチで描かれ、両者が一体となり「一枚絵が動く」ような画面をもたらしている。

思い出のマーニー
(2014)
監督: 米林宏昌 出演:高月彩良、有村架純、松嶋奈々子
ジョーン・G・ロビンソンによる児童文学を原作とする作品。
アニメ版では舞台を現代日本に置き換え、主人公のアンナは日本人少女の杏奈(あんな)に改変された。
杏奈は無表情な少女で学校では孤立している。杏奈は喘息の療養のために海辺の町で過ごすことになるが、そこで「知っていた気がする」と感じる古い屋敷を見つける…

このページの先頭へ

●海外アニメ名作映画

*映画タイトルをクリックすると、作品を amazon で探せます。
 

白雪姫
(1937)
監督: デイヴィッド・ハンド 出演:アドリアナ・カセロッティ
グリム兄弟による童話『白雪姫』を原作とする作品。
映画ディズニーの長編映画第1作目であり、世界初のカラー長編アニメーション映画。アニメ史に残る傑作として知られる。
ディズニーは実写映画と対抗するために、まず俳優の動きを実写で撮影し、そのフィルムからロトスコープで1枚ごとに動画を起こす、ライヴァルのフライシャー・スタジオの古い手法を模倣し、写実的な動きと画風を実現した。

美女と野獣
(1991)
監督:ゲーリー・トゥルースデイル、カーク・ワイズ 出演(声)ペイジ・オハラ、ロビー・ベンソン
フランスの民話『美女と野獣』(J・L・ド・ボーモン夫人版)を元に制作されたディズニーの長編アニメーション映画作品。

トイ・ストーリー
(1995)
監督: ジョン・ラセター 出演:トム・ハンクス、ティム・アレン
カウボーイ人形、ウッディは、古めかしいおしゃべり人形。背中の紐を引っぱると、パンチの効いた「カウボーイトーク」を聞かせてくれる。そんなウッディはアンディ少年の大のお気に入りで、彼は毎日のように、いろいろなおもちゃを取り混ぜながらカウボーイごっこに興じるのだった…
1999年には、続編『トイ・ストーリー2』、2010年には『トイ・ストーリー3』が公開された。

アナと雪の女王
(2013)
監督: クリス・バック、ジェニファー・リー 出演:クリスティン・ベル、イディナ・メンゼル、ジョナサン・グロフ
ディズニー史上初のダブルヒロイン、すなわち、2人のディズニープリンセスを主人公とする作品。
触れたものを凍らせたり雪や氷を作る魔法の力を持って生まれたアレンデール王国の王女・エルサ。彼女は8歳のある夜、妹のアナと魔法で遊んでいるときに、はしゃぎすぎたアナを助けようとして自分の力を制御できず、誤って魔法をアナの頭に当ててしまい、意識不明の状態にさせてしまう…

モンスターズ・インク
(2001)
監督: ピート・ドクター 出演:ジョン・グッドマン、ビリー・クリスタル、メアリー・ギブス
舞台はモンスターの世界。毛むくじゃらの青いモンスターサリーと、その相棒である一つ目モンスターマイク・ワゾウスキは、大企業であるモンスターズ株式会社(モンスターズ・インク)で働いている…

サウスパーク /無修正映画版
(1999)
監督: トレイ・パーカー 出演:トレイ・パーカー、マット・ストーン
テレビアニメ『サウスパーク』の劇場版。
アメリカの田舎町「サウスパーク」に住む子供たちは、カナダの下ネタ漫才コンビ「テレンス&フィリップ」が大好き。T&Pの映画を見たスタンら4人は汚い言葉に染まっていく。そのことに怒ったサウスパークPTAはカナダに猛抗議。抗議運動は全米に広がり、さらには米加の全面戦争に発展する…

シュレック
(2001)
監督: アンドリュー・アダムソン、ヴィッキー・ジェンソン 出演:マイク・マイヤーズ、キャメロン・ディアス、エディ・マーフィー
ウィリアム・スタイグの絵本『みにくいシュレック』を原作とする。
2001年に設けられたアカデミー長編アニメ賞が最初の受賞作品。
シュレックは他の人からは怖がられている怪物であるオーガ。その外見とは裏腹に心の優しい彼は、人里離れた沼地で一人気楽に暮らしていた。そんなある日、シュレックは森の中でおしゃべりなロバのドンキーと出会う…
続編として、2004年には『シュレック2』、2007年には『シュレック3』、2010年には『シュレック フォーエバー』が公開された。またスピンオフに『長ぐつをはいたネコ』が制作されている。

長ぐつをはいた猫
(2011)
監督: クリス・ミラー 出演:アントニオ・バンデラス、サルマ・ハエック、ザック・ガリフィアナキス
『シュレック2』(2004)のキャラクターである長ぐつをはいたネコを主役としたスピンオフ作品である。
長ぐつをはいたネコことプスは孤児院でイメルダによって育てられたが「無実の罪」で街を追われ賞金首になっていた。ある日街の酒場で魔法の豆の話を耳にする…

ヒックとドラゴン
(2010)
監督: ディーン・デュボア、クリス・サンダース 出演:ジェラルド・バトラー、ジェイ・バルチェル
クレシッダ・コーウェルの同名児童文学が原作の作品。
はるか北の海に浮かぶバーク島。そこに暮らすバイキング一族は、長きにわたってドラゴンと争い続けていた。鍛冶屋で修業中のひ弱な少年・ヒックは、立派なバイキングになることを夢見ているが何かと問題を起こすばかり…
続編が2014年に全米公開されている。

Mr.インクレディブル
(2004)
監督: ブラッド・バード 出演:クレイグ・T・ネルソン
これ以前のピクサー作品はおもちゃ、虫、モンスターなどが主人公であり、この作品で初めて人間社会を舞台としたストーリーを描いている。
かつて世界の平和を守っていたスーパーヒーロー達。しかしあることが発端となり世間のスーパーヒーローに対する風当たりが強まり、政府の政策により今から15年前に全てのスーパーヒーローが引退し、世間には正体を隠して生活を始めた…

ロジャー・ラビット
(1988)
監督: ロバート・ゼメキス 出演:ボブ・ホスキンス、クリストファー・ロイド
舞台は1947年のハリウッド。トゥーン(アニメーションキャラクター)が実社会に存在しているという設定で、トゥーンと人間の関係を描いている。先に撮影された実写にアニメーションを合成する形で制作された。
1988年のアカデミー視覚効果賞・アカデミー編集賞・アカデミー音響効果賞を受賞。

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
(1993)
監督: ヘンリー・セリック 出演:クリス・サランドン、キャサリン・オハラ
「ハロウィン・タウン」の住人達は怖いことや、人を驚かせることが大好き。その日は丁度「ハロウィン」当日、住人達は大盛り上がり。だが、「ハロウィン・タウン」のパンプキン・キング、ジャック・スケリントンは、毎年毎年同じことの繰り返しでしかない「ハロウィン」に虚しさを感じていた…
2006年にはデジタル3D化されたバージョンが製作、シネマイクスピアリで劇場公開されている。

アイアン・ジャイアント
(1999)
監督: ブラッド・バード 出演:ジェニファー・アニストン、ハリー・コニック・Jr.、ヴィン・ディーゼル
テッド・ヒューズの執筆した『アイアン・マン-鉄の巨人-』を原作とした作品。
ソビエト連邦からスプートニク1号が打ち上げられた1957年、アメリカはメイン州の沖合い。嵐に遭遇した漁師は、巨大な流星と不自然な二条の光線、そして巨大な影を目撃する。数日後、少年ホーガースは、電線に絡まった巨大なロボット、アイアン・ジャイアントを助け、すぐに仲良くなった…

ピノキオ
(1940)
監督: ベン・シャープスティーン、ハミルトン・ラスク 出演:ディッキー・ジョーンズ、クリフ・エドワーズ
カルロ・コッローディ作の童話『ピノッキオの冒険』を原作とした作品。
古典アニメーションの傑作として今日も愛され続けている。

ダンボ
(1941)
監督: ベン・シャープスティーン 出演:エド・ブロフィ、ハーマン・ビング
サーカスの象のジャンボのもとに、コウノトリが一匹の赤ちゃん象を届ける。その子象はとても可愛らしかったが、唯一耳が大きいことが他の象との違いであった。ジャンボはその子象にジャンボ・ジュニアと名づけたが、他の象達に耳のことを笑われ、ダンボとあだ名されてしまう…

ジャングルブック
(1967)
監督: ウォルフガング・ライザーマン 出演:フィル・ハリス、セバスチャン・キャボット
ラドヤード・キップリングの同名の小説を原作とした作品。
ウォルトの死後最初に公開された長編作品である。
密林の中で動物たちに育てられた少年モーグリの愛と冒険を描く。

このページの先頭へ

おすすめ! アニメ名作映画






おすすめ! アニメ名作映画 - indoor LIFE

shop info店舗情報

indoor LIFE サイト内検索