本文へスキップ

indoor LIFE ゲーム・映画鑑賞・音楽鑑賞・読書etc

indoor LIFEインドアライフを楽しもう!

お家もいいよね♪

観葉植物の種類foliageplant

TOP > INTERIOR

観葉植物の種類

観葉植物の種類や育て方を紹介するページです。

観葉植物

 部屋を彩り、癒しを与えてくれる観葉植物。 

 お部屋にあると、ぐっとおしゃれ感もアップします。枯らしてしまわないか、手入れは大丈夫かなど不安もありますが、欲しいアイテムのひとつですね。

 また、プレゼントとしても喜ばれます。

 あくまでインテリアとしてなら、お手入れのいらない『人工観葉植物』もおすすめです。

●今人気の観葉植物

今人気の観葉植物
今人気の人工観葉植物
 *上のリンクをクリックすると、今人気の観葉植物を amazon で探せます。

このページの先頭へ

●代表的な観葉植物の種類

観葉植物にもたくさんの種類がありますが、ここでは代表的なものを紹介します。

アイビー(ヘデラ)
(ウコギ科)
アイビーとは「ツタ」のことで、ツタ状に伸びる。観葉植物ではヘデラ属のことを指す。緑色と斑の入った種類がある。

暑さ寒さや乾燥に強く、日陰でも育つ。丈夫で育てやすい観葉植物。
他の植物と合わせやすく、コンテナの寄せ植えのグリーンとして用いられることも多い。
鉢植えで楽しむほか、寒さにも強く丈夫なので、冬でも外で育てることができる。
◆耐陰性:あり
◆耐寒性:あり (外でも冬越し可能・最低温度0℃)
◆育てやすさ:簡単
今人気のアイビー
 *上のリンクをクリックすると、今人気のアイビーを amazon で探せます。

 

アジアンタム
(ワラビ科)
イチョウの葉のような形の葉がふさふさとして緑が美しく、夏は涼しげ。
南日本の各地で野生化している。
やや乾燥に弱い。
◆耐陰性:あり (直射日光にあてると葉が枯れる場合あり)
◆耐寒性:やや弱い (最低温度5℃)
◆育てやすさ:普通
今人気のアジアンタム
 *上のリンクをクリックすると、今人気のアジアンタムを amazon で探せます。

 

アレカヤシ
(ヤシ科)
マダガスカル原産。
茎が真っ直ぐ上に伸び、緑色の明るい葉が下に垂れ下がる。
マイナスイオンを多く放出する事でも知られる。
大きな葉を出すので、ホテルのロビーなどにもよく置かれる。
◆耐陰性:あり (強い日差しは葉が日焼けし色あせる場合あり)
◆耐寒性:弱い (最低温度10℃)
◆育てやすさ:やや簡単
今人気のアレカヤシ
 *上のリンクをクリックすると、今人気のアレカヤシを amazon で探せます。

 

オリヅルラン
(ユリ科)
南アフリカ原産。
一般に売られているのは、白い斑が葉の中央に入るナカフオリヅルランが多い。
植物自体はかなり丈夫だが、乾燥するとすぐに葉先が枯れはじめるので、注意。
一部品種をのぞいて冬も霜に当てなければ外でも越冬できる。
◆耐陰性:あり
◆耐寒性:あり (外でも冬越し可能・最低温度0℃)
◆育てやすさ:簡単
今人気のオリヅルラン
 *上のリンクをクリックすると、今人気のオリヅルランを amazon で探せます。

 

サンセベリア
(リュウゼツラン科)
アフリカの乾燥地帯原産。サンスベリアともいう。 
多くの種類があるが、縞模様に斑が入った長い葉が次々にのびる品種がポピュラー。
乾燥に非常に強く、逆に水のやり過ぎは根ぐされのもと。日光不足にも強い。
◆耐陰性:あり (ただし日当たりの良いところを好む)
◆耐寒性:弱い (最低温度10℃)
◆育てやすさ:やや簡単
 今人気のサンセベリア
 *上のリンクをクリックすると、今人気のサンセベリアを amazon で探せます。

 

シェフレラ
(ウコギ科)
中国南部から台湾原産。『ホンコンカポック』という名前で知られ、店先や庭先などに置かれていることも多い。
8〜9枚の葉が、輪生状に かたまっているのが特徴。白や黄色い斑入りのものもある。
非常に丈夫で、南日本では外に植えても冬を越す。
◆耐陰性:あり
◆耐寒性:あり (外でも冬越し可能・最低温度0℃)
◆育てやすさ:簡単
今人気のシェフレラ 
 *上のリンクをクリックすると、今人気のシェフレラを amazon で探せます。

 

スパティフィラム
(サトイモ科)
中米原産。
濃い緑色でつやのある葉、黄色の花、白い仏炎苞が特徴。
湿度が高い環境を好み、乾燥するとすぐに葉がしおれる。
日光に当てると葉焼けしやすい。
◆耐陰性:あり
◆耐寒性:やや弱い (最低温度8℃)
◆育てやすさ:やや簡単
今人気のスパティフィラム
  *上のリンクをクリックすると、今人気のスパティフィラムを amazon で探せます。

このページの先頭へ

ドラセナ
(リュウゼツラン科)
アフリカ、アジア、アメリカに広く分布。
種類が多いが、乾燥地帯の植物が多く、少々水やりをしなくても枯れない。
一番よく出回っているのは『マッサンゲアナ』という品種で『幸福の木』という名前で売られている。
また、『サンデリアーナ』は「万年竹」、「ミリオンバンブー」とも呼ばれ挿し木を水にさすだけで根が出るため、非常に育てやすい。しかし寒さには弱い。
◆耐陰性:あり
◆耐寒性:やや弱い (室内なら冬越し可能・最低温度5〜10℃)
◆育てやすさ:簡単
今人気のドラセナ
  *上のリンクをクリックすると、今人気のドラセナを amazon で探せます。

 

ネオレゲリア
(パイナップル科)
ブラジル原産。
茎を中心にして長い葉が放射状に広がる。中心部にたまった水を吸収することができるため、水やりの際は土だけでなく茎の中心部にも水をやる方がよい。
「フランドリア」「トリコロール(トリカラー)」などの品種がある。
◆耐陰性:あり (日光が不足すると葉の模様が薄くなり、強い日差しは葉が日焼けし色あせる場合あり)
◆耐寒性:やや弱い (最低温度5℃)
◆育てやすさ:簡単
今人気のネオレゲリア
  *上のリンクをクリックすると、今人気のネオレゲリアを amazon で探せます。

 

パキラ
(パンヤ科)
中米原産で、「カイエンナッツ」ともいう。
葉が輪になって生える。
丈夫で、生長が早く、病虫害も少ない。
◆耐陰性:あり
◆耐寒性:ややあり (室内なら冬越し可能・最低温度3〜5℃)
◆育てやすさ:簡単
今人気のパキラ
  *上のリンクをクリックすると、今人気のパキラを amazon で探せます。

 

ベンジャミン
(クワ科)
東南アジア原産で、イチジクやインドゴムと近縁。
白い樹皮に小さなつやのある葉が特徴。
乾燥や日光不足に陥るとすぐに葉を落とす。
エレガントな雰囲気をもち、インテリアグリーンとして人気。
◆耐陰性:あり
◆耐寒性:あり (室内なら冬越し可能・最低温度5℃以上)
◆育てやすさ:簡単
今人気のベンジャミン
  *上のリンクをクリックすると、今人気のベンジャミンを amazon で探せます。

 

ポトス
(サトイモ科)
ハート型の葉をしており、最もポピュラーな観葉植物のひとつ。
ライム色や緑色、緑色に白い斑入りの種類がある。
ツル状に成長するため支えとなるヘゴ棒などで誘引するほか、吊り鉢にすることも多い。
◆耐陰性:あり
◆耐寒性:弱い (最低温度8℃以上)
◆育てやすさ:やや簡単
今人気のポトス
 *上のリンクをクリックすると、今人気のポトスを amazon で探せます。 

 

モンステラ
(サトイモ科)
中米原産。
ツル植物で、大きな葉に穴や切れ目が入るため、怪物(モンスター)のようだとしてこの名がある。
◆耐陰性:あり (日陰に強く、弱い光を好む)
◆耐寒性:あり (室内なら冬越し可能・最低温度3〜5℃)
◆育てやすさ:簡単
今人気のモンステラ
  *上のリンクをクリックすると、今人気のモンステラを amazon で探せます。

 

インドゴムの木
(クワ科)
インド・アッサム地方原産。
厚くて丸い葉がよく知られている。
観葉植物としては160cmくらいの高さのものが、一般的に良く出回っている。
やや乾燥に弱い。
◆耐陰性:あり (強い日差しは葉が日焼けし色あせる場合あり)
◆耐寒性:やや弱い (最低温度5℃)
◆育てやすさ:普通
今人気のインドゴムの木
  *上のリンクをクリックすると、今人気のインドゴムの木を amazon で探せます。

 

レックスベゴニア
(シュウカイドウ科)
ヒマラヤ山麓〜東南アジア原産のBegonia rexを基にして他種との交配により出来上がった品種群の総称。
葉は、色は赤、黒、銀、緑などがいろんな組み合わせで一枚の葉の上に現れ、形も一般的な不対称のハート型から、巻貝のように渦を巻いたものや、葉柄の先で数枚の葉に分かれ、椰子を思わせるものがある。
◆耐陰性:あり (強い日差しは葉が日焼けし色あせる場合あり)
◆耐寒性:やや弱い (最低温度5℃)
◆育てやすさ:普通
今人気のレックスベゴニア
  *上のリンクをクリックすると、今人気のレックスベゴニアを amazon で探せます。

観葉植物の種類





観葉植物の種類 - indoor LIFE

shop info店舗情報

indoor LIFE サイト内検索